
〒153-0044 東京都目黒区大橋1-7-3-1F [MAP]
疎かになりがちな産後のケアですが、この時期は、骨盤周囲の機能低下が強く現れます。
骨盤周りの関節や筋肉が弱り、負荷がかかりやすいので、ここで無理をしてしまうと後々不調が出ることがあります。
この時期の早期の整体が予後を良好にし、安定を早めます。
ご自身の身体の変化を把握し、しっかりとメンテナンスする事が大切です。
産後は骨盤のケアが大切です
出産後は、骨盤が開ききっています。
本来であれば、産後はすぐに起き上がらない方が望ましいです。
骨盤が完全に開いた状態で起き上がり、腰に負荷をかけたり、歩いたりすることで、骨盤の左右のバランスが狂ってきます。
こういった事が、更年期の体のトラブルなどに、繋がりかねないのです。
骨盤の傾きとゆがみは、腰・背中・肋骨・肩甲骨・肩・首・後頭部に様々なねじれ、硬直、変位を与えます。
当院では、お体を正しい状態へと回復させる施術を行います。
産後ケアで緩和・改善できる症状
●骨盤のゆがみ
定期的に骨盤周辺の靭帯と筋肉をほぐすことで、歪みを整えることができます。
●便秘
出産により腸の働きが悪くなったり、母乳に水分をとられるなどの要因で便秘になりやすくなります。硬くなったお腹の筋肉をほぐし、胃腸の緊張を取り去り、腸のぜん動運動を促します。
●ストレス
産後は、ホルモンバランスが急激に変化して、体調を崩しやすくなります。気の流れを整え、心身ともにリラックスすることができるので、ストレスを緩和することができます。
●腰痛・肩こり・頭痛
育児では、3kg前後ある赤ちゃんを腕や腰で支えるため、姿勢がアンバランスになり腰痛の原因になります。
腕・腰・肩などの硬くなった筋肉をほぐして、改善を行います。
●眼精疲労
出産による疲労や、育児での睡眠不足などにより目に疲労がたまります。目の周りや頭のツボをほぐすことで眼精疲労を緩和させます。
●だるさ・疲労
出産は体力を消耗します。また、血液循環が悪いと疲労物質が残りやすくなります。全身の血液循環を促進して、疲労物質を取り除きます。
CALENDARー営業カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 |
INFORMATIONー院紹介
坂本整体
〒153-0044東京都目黒区大橋1-7-3-1F [MAP]
[お電話受付時間] 9:00~22:00
定休日も電話予約受付可 ご予約、ご質問はお電話にてお願い致します
TEL : 03-3770-5950★完全予約制
※電話にでれない時はこちらから折り返しお電話致します。
copyright © 2014 Sakamoto Seitai. All Rights Reserved.